子育て
PTAと聞いて何かわかりますか? あっ! 子供の頃、親がやっていた! と思う方もいるかもしれません。 私の記憶では、よく式典の時にPTA会長からの祝辞でお友達のお父さんが壇上でお話ししていたことくらいです。 実際に自分も親になり、子供が小学校に入学す…
初めてカットする赤ちゃんの髪の毛を記念に残したいと「筆」にする親御さんは、最近多くなってきました。 そこで、今回は初めてカットする赤ちゃんの髪の毛を筆に残す意味や筆以外にどのような形にして残すことができるのかなどをご紹介したいと思います。 …
かわいい我が子が産まれて、毎日子育てに忙しい新米ママさん! 子育ては、手探り状態ですよね。 私も初めて子供が産まれた時は、何もかもわからず悪戦苦闘でした。 産まれる前にいろいろ調べていたのですが、実際に育児が始まるとほぼ無意味。 やはり、育児…
毎日の子どもと過ごす時間の一つが「お風呂」ですよね? しっかり浸かってもらいながら楽しい時間を過ごすためにもおもちゃを使う人は多いですよね。 けどね、お風呂のおもちゃはしっかり掃除しないとカビが発生したり緑膿菌(りょくのうきん)て呼ばれる細菌…
可愛い我が子の初めてのお誕生日。 ママやパパにとっても特別な1日ですよね! 私も自分のこと以上にはりきっていました。 そんな可愛い我が子の初めてのお誕生日! どういう風にお祝いしようか悩んでしまいますよね。 私もあれもしたいこれもしたい・・・。 …
子供が小学生になるとさまざまな文房具を使うようになりますよね。 特に油性マジックの使用頻度は多くなります。 しかし、この油性マジックは間違って服についてしまったりすると厄介です。 手について石鹸で洗ってもなかなか落ちないため、その他のものにつ…