IT・科学
スマホのフリック入力って独特ですよね!! 1文字をタッチすると四方に花びらが開いたように文字が現れます。 そこで、入力したい文字の方へスライドして指を離すと その文字が選択されるという仕組み。 画面をなぞる動作を「フリック」と呼ぶのでフリック入…
トカゲの祖先は恐竜説がありますが、 残念ながらトカゲの祖先は恐竜ではありません。 2億4,000万年前の化石から見つかった『メガキレラ』(Megachirella wachtleri)がトカゲや蛇の祖先です。 怪獣みたいな名前ですね。 「全てのトカゲの母」でカメレオンと…
大学生協が提供するアプリです。 大学生協アプリでできることは 電子組合員証 アプリ内に組合員証が表示されます。 組合員情報の確認・修正 加入情報の確認及び修正が可能です。 生協電子マネー 生協で使用できる電子マネーです。 ポイントも付きます。 電子…
コネクテッドカー(つながる車)でできることは主に3つ 1.緊急通信システム 2.テレマティクス保険 3.盗難車両追跡システム 今後もどんどんできることが増えていくことまちがいなし‼ 最終的には完全自動運転を目指しているのかな? そんなコネクテッドカー(つ…
水素燃料の値段って知らないですよね?なんと水素価格1210円/Kgもするんですって!! ガソリンのおよそ7.5倍です。 なんでこんなに高いのでしょう?それは水素燃料の製造コストが高いからなんです。 そこで、知ってそうで知らない水素燃料の値段について深堀…
今話題のマイナンバーカード! もう手続きしましたか? 私は未だに手続きしていません。 理由はいろいろありますが、手続きがめんどくさいことが一番の原因です。 その中でも、特に写真を撮ることが厄介! 書類を送って、発行されるほうがまだましです。 も…
近年、SDGsへの各企業の様々な取り組みが話題になっていますね。 今回の取り組みが実用的になったら大きな節電効果をもたらす事が出来るのではないでしょうか。 なんと日本で光を通す太陽光発電ガラスがビルの窓ガラスに使える見通しが立ってきているという…
通信障害が発生した時の対処法として、「ローミング」という方法があります。 ローミングとは、現在契約中の電話会社で通信障害が発生した際、他社の電話会社のネットワークを使用できるというものです。 大規模通信障害は約3日間も続き、約3000万人以上のユ…
令和4年 (2022年) 9月23日に長崎と佐賀の武雄温泉との間を結ぶ、新しい新幹線が開業しました。 九州には博多~鹿児島を結ぶ九州新幹線はありましたが、博多~長崎方面は特急かもめで対応しており、新幹線はありませんでした。 昭和48年に「整備計画」で決定…
給与の振り込みは一般的に銀行振り込みが多いですよね。 今後その概念が変わるかもしれません。 2022年9月13日厚生労働省が労働政策審議会労働条件分科会で給与デジタル払いの制度設計案を示しました。 簡単に言うと、今勤めている企業から銀行振込されてい…
SNSを始めたころ、私はセキュリティの問題が特に 気になりました。 Twitterは気軽に使えるツールですが、プライバシーが 守られているか少し心配になりますよね。 そんな気がなくても、ついうっかり強い口調で意見を つぶやいたりして。 よく炎上したり、大…
「1日中使ったスマホを消毒したい…」 「たくさんアルコール使って故障しないかな…」 と言った悩みをあなたは抱えているのではないでしょうか? なんとなくスマホが汚れているだろうなと思っているかもしれませんが、1日中使用したスマホの液晶画面はトイレの…
いきなりですが、皆さんは『ダークマター』という言葉を知っていますか? あの人気ゲーム「星のカービィ」のキャラクターの名前にもなっていますが、元々の意味を知っている人は多くないかもしれません。 実はただの名前ではなく、本当の意味があったのです…
車検証の電子化(電子車検証)が2023年(令和5年)1月4日スタート!! 軽自動車は1年後の2024年1月から導入される。 以降に新規登録や継続検査等、従来であれば紙の車検証が新しく発行される手続きを行った車両について電子車検証が発行されます。 その為、紙で…
近年、日本の教育現場が大きく変わりつつあることをご存知ですか? 実は、2024年度から 『デジタル教科書』が導入されることになったのです! 小・中学生のお子様をお持ちのあなたも 一度は耳にしたことがあるかもしれません。 さて、デジタル教科書と聞いて…
現在、NASAが月に原発を設置する計画を進めています。 ニュースなどでも話題になっていますが、 NASAがこのような計画を進めている理由をご存じでしょうか。 月面で活動を行う際、原発はエネルギーの供給源として欠かせないものとなります。 アメリカ主導で…