めぐぶろ

めぐるんブログ

油性マジックは洗濯しても落ちないどころか逆効果!?昔の汚れも落とせる方法

子供が小学生になるとさまざまな文房具を使うようになりますよね。

特に油性マジックの使用頻度は多くなります。

 

しかし、この油性マジックは間違って服についてしまったりすると厄介です。

手について石鹸で洗ってもなかなか落ちないため、その他のものについてしまうと諦めてしまうほどです。

 

また、小さい汚れや知らずについてしまった汚れはなかなか気づかないことも。

ただでさえ時間が経った汚れは落ちにくいのに、よりによって油性マジック…なんてガッカリする主婦の方も多いはずです。

 

でも、この厄介な油性マジックの汚れを諦めなくても済むんです!

その方法を紹介ます。

 

 

目次

 

油性マジックを落とすなら素材によって方法が違う!

小学生の子供が油性マジックで汚すもので考えられるのは、衣類と上靴のゴムの部分です。

実は、この2つは素材が違うため落とし方も違ってくるんです。

今回はこの2つに絞ってお話していきたいと思います。

 

まずはじめに、そもそもなぜ油性マジックの汚れが落ちにくいのかをお話ししていきますね。

油性マジックとは、その名の通り成分に「油」が含まれています。

そもそも、油は水を弾く性質があります。

 

逆に水性マジックは溶剤に水を使っているため、水に溶けやすく普段通りの洗濯でだいたいの汚れは取れます。

しかし、油性マジックは水を弾いてしまうため、なかなか汚れが落ちにくいんです。

 

また、マジックに含まれている着色剤は水では落ちにくい性質があります。

そのため、衣類などについたまま放置してしまうと繊維に染み込み、より落ちにくくさせてしまっているんです。

 

小さい頃、油性マジックが手についた時、すぐに洗うとある程度落ちましたが、時間が経ってしまうと落とすことが大変だった経験があります。

この原因は、着色剤が定着してしまったからなんだと、今になって納得した気がします。

 

では、汚れの原因がわかったところで、素材ごとに落とし方をご紹介していきたいと思いますね。

まずは、衣類からお話しします。

 

衣類に油性マジックの汚れがついた時は、濃縮された洗濯洗剤のつけ置きで落とすことができます。

 

濃縮されたものというのがポイントで、最近いろいろなメーカーから濃縮洗剤が発売されていますよね。

濃縮された液が汚れに密着し、より落としやすくしてくれるんですよ。

 

洗い方

  • 汚れの真下に当て布を敷き、汚れに直接洗剤をかける。
  • 30分〜2時間つけ置きする。その際、汚れの落ちを確認する。
  • 洗濯機で洗う。

 

当て布を敷くことで、汚れが他の生地へつくことを防ぐことができます。

また、私は汚れがひどい時は夜につけ置きし、次の日の朝に洗うようにしていますよ。

 

次に上靴のゴム部分についた汚れの取り方をお話します。

上靴は毎週のように子供が持ち帰ってきますが、いつもいろいろな汚れがついてきて驚かされますよね。

特にゴム部分の汚れはなかなか落ちません。

 

実は、ゴム素材はメラニンスポンジで汚れを落とすことができます。

正直、驚きじゃないですか?

 

洗い方は簡単。

メラニンスポンジを水でに濡らし、絞ってから汚れた部分を擦るだけです。

ブラシでゴシゴシしてもなかなか落ちず諦めてばかりいましたが、これはやってみる価値がありますね。

 

 

古〜い油性マジック汚れは落ちない?一発で落とすマル秘テク☆

 

子供が付けた汚れは、すぐ見つけられることの方が少ないですよね。

時間が経ってから、こんな汚れがあったのねと気づくことばかりです。

 

油性マジックの汚れに限ったことではないのですが、時間がたった汚れは本当に落ちにくいんですよ。

でも、時間がたってしまった油性マジック汚れでも綺麗に落とす方法をご紹介します!

 

使う物は、消毒用エタノールです。

近年、どのご家庭でも常備している手指消毒用のアルコールスプレーがここで大活躍なんですよ。

 

でも、なんでアルコール?って思いませんか。

油性マジックには、アルコール系の有機溶剤が使われているものが多いため、同じアルコールで溶かし出すことが重要になるんです。

 

洗い方

  • 当て布を置き、汚れた部分を下にして衣類を置く。
  • 消毒用エタノールを少しずつかけ、歯ブラシでトントン叩く。
  • 汚れが当て布に移ってきたら、固形石鹸で汚れた部分をもみ洗いする。
  • 洗濯機で洗う。

 

衣類によっては色落ちの可能性があるため、衣類の目立たないところで消毒用エタノールを試しにつけてみるといいですよ。

当て布の下も汚れてもいいようなものを置いてからすると、色移りの心配がなく安心して作業ができます。

 

この落とし方は、先程お話した濃縮洗剤で落ちなかったときも試せます。

時間がたってしまったものでも諦めずに落としてみてくださいね!

 

 

まとめ

 

今回は油性マジックの落とし方についてご紹介してきました。

 

ポイント

・油性マジックには油の成分が含まれているため落ちにくい。

・着色剤によって、時間がたつと落ちにくくなる。

・衣類の汚れは、濃縮洗剤でのつけ置きで落ちやすくなる。

・ゴムについた汚れは、メラニンスポンジで擦ると落ちる。

・時間がたった汚れには、消毒用エタノールが効果的である。

 

この方法で諦めていた油性マジックの汚れ落としにチャレンジしてみるのもいいかもですね!!